てぃーだブログ › ウツなワルツ › 世間の風 › 新年のドタバタ①

2014年01月07日

新年のドタバタ①

あけましておめでとうございます。
みなさま、よいお年を!!!

わたしは、ちっとも正月らしくない年末年始でしたよ。
普通に出勤のうえ、ひとより明らかに配慮のないシフトを組まれていました。
抗議するのもむなしく、甘んじて受け入れていました。
まあ、紅白見れたからいいか。

30日から、元旦まで仕事。
2日だけ休み3,4と仕事。

さすがに4日の日は、具合が悪くなって早退。
・・・てな感じでした。

6日(月)からは、例年通り、入電爆発・・・世の中動きだしたからしょうがない。

でも、まあ、日本人のかわいらしさも感じる時期でもあります。

「正月そうそう、ごめんなさい」とか、クレームやややこしい問い合わせを申し訳なさそうに前置きされるお客さんも多く
明らかに、年末のドタバタ、イライラムードの入電は少ない感じ・・・少なくともわたしはとってないかなおすまし


ところで、昨年末、ふいに受けた転職求人のどたばたいまだにつづいています。
クリスマスイブに面接を受け、かなり手ごたえは感じたものの、なかなか返事が来ず
毎日、郵便受けに「ご縁がございませんでした」の便りが届いているのでは?とどきどきし

年を越したら越したで、世間が休みの時に連絡もらったとして、それはそれで働く立場になるとつらい環境かも?とか
落ちたら落ちたで、年内に連絡が来ていたはずだから、何らかのかたちで残っているのでは?と希望をもったり
とにかく、コルセンのシフトにイライラしながら、もんもんとした日々を送っておりました。

で、世の中が動き出した6日(月)の昼過ぎ、ケータイに伝言メッセージがとうとうキタ~~~~!!

同じ企業の別組織の担当者からの連絡で、よかったら、うちも募集しているので受けてみないかとのこと。
・・・つまり、クリスマスイヴの面接は落ちていたが、当時の担当者からの伝言で
そうなったらしい。履歴書出す必要なし。

そっかそっか。なんとなく、家から通うならそこもありかな?
グループならそこにまわされたりして?とか想像しないでもなかったから、
受けることにしました。


でもでも、日程の幅があったので、つまるところ、大勢の応募があるだろうから、
これまた、狭き門?

でも、こんなわたしに、これほどのチャンスがきたこと自体奇跡なので
受けるだけ受けてみることにしたよ。


…ですます調から、タメ語になってるけど。

面接はもうすぐ。また、報告します。

では、では。


同じカテゴリー(世間の風)の記事
有名人
有名人(2014-07-19 22:03)

ドタバタの結末
ドタバタの結末(2014-01-23 21:44)

2013 濃い年の瀬 ②
2013 濃い年の瀬 ②(2013-12-25 22:31)

2013 濃い年の瀬 ①
2013 濃い年の瀬 ①(2013-12-23 21:47)


Posted by BIANCA at 21:24│Comments(0)世間の風
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。