てぃーだブログ › ウツなワルツ › 世間の風 › とりあえず元気でやってます(再掲載)

2012年03月25日

とりあえず元気でやってます(再掲載)

お久ぶりの更新・・・生存確認の意味も込め
重い指・・・太い指を上げております。

最後に更新したのが、昨年秋。

あれから季節は過ぎて、今じゃ春ど真ん中。
沖縄の初夏はすぐそこまで来てるんだもんね。

といいつつ、まだまだ、肌寒い日があって、うれしいのだけど。

外資系コルセン、まだ頑張って続いてます。
ひどい目にあったこともないこともないけど
まあ、なんとか。
いつまで、続けるとかはまったく考えたくないけど。
色んな事情もあって。

それでも、毎日、朝起きて、シフトが合えば朝ドラ→朝イチ見て
お弁当もって、バス通勤して、そこにたくさんの同僚がいるのは
悪くない生活だなと思ってます。
こういうの、昨年のリストラ事件とは別にして
10年ぶりだから。
同じ世代もいれば、若い子たちもたくさんいて
色んな意味で刺激になったり励みになったり
自分が落ちてるときは自己嫌悪になったりするけど
たとえ、20歳若かった自分がここにいても
大して能力的には変わらなかったろうなという気がする。
不器用という意味で。

だから、若い同僚と同じ仕事を
自分もそれなりに、できるようになりつつあるということは
褒めてあげなきゃなと思うのでした。

最近、はまっている生活パターンは
休みの日→Mac
そのために、ヤフー無線まで加入してしまった。
端末は、パソコンではないのだけれど。
ノート買いたくなっちゃったな。

そういえば、辻にあった
ステーツ・サイズという古い洋食屋さんがなくなっていた。
どこか、移転してたらいいのだけれど。
考えてみたら、軽く5~6年は行ってなかったかもしれない。
哀しいな。

この春、もうひとつ哀しいことがあった。
長年の友達が沖縄を離れ日本のはるかかなたの地元に帰っちゃう。
その報告を聞いてからというもの、ずっと寂しくて、たまらない気持ちになった。
いつかは、こういう日が来ることを知っていた。
彼女にとっても、幸せな選択なのが分かるから
寂しさは乗り越えなくちゃ。

別れる寂しさより、出会えたこと
分かちあえたことに感謝しようと思う。

(この記事、間違えて上書き・消去扱いになってしまったので再掲載しときます)


同じカテゴリー(世間の風)の記事
有名人
有名人(2014-07-19 22:03)

ドタバタの結末
ドタバタの結末(2014-01-23 21:44)

新年のドタバタ①
新年のドタバタ①(2014-01-07 21:24)

2013 濃い年の瀬 ②
2013 濃い年の瀬 ②(2013-12-25 22:31)

2013 濃い年の瀬 ①
2013 濃い年の瀬 ①(2013-12-23 21:47)


Posted by BIANCA at 22:13│Comments(2)世間の風
この記事へのコメント
マイペースというのはできそうでなかなかできない現実
だからこそ好きに過ごす時間を僅かでも大切にしましょ (*^-^*)
手が震えるほど歳とる前に現役復帰できるのかなぁ~ !?
前に進むために一歩踏み出さないとダメなんだよね。
薬はお守り代わりと思っていても依存はしてしまう...
Posted by ねこまま at 2012年03月26日 21:26
創作意欲がわいて、急ピッチで作品ができてるのがすごい。
外に(行動に)出る以前に
創作意欲がないとただの
営業ガールじゃん。
だから、やっぱりクリエイティブな仕事は
創作意欲命よ!!!
ぜんぜん、消えてなかったんだね。炎!!
わたしは、完全に消えちゃった。
あの10年を自分がすごしていたことが不思議。
でも、幸せでもあったんだけどさ。
Posted by BIANCABIANCA at 2012年03月28日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。