2010年11月08日
サイドイフェクト
先週メンクリで処方してもらった抗ウツ剤
ジェイゾロフト
SSRIでパキシルと同じ系統に属す
わたしにとっては、初のメジャー
服用初日から数年毎日のようにある微熱がぴたっとおさまった
しかし、その翌日から
尋常でない頭痛と胃痛が!
頭痛にいたっては、最初ぼんやりだったのが
日増しに重くなっていき
首や肩まで広がってきた
はては、眠りが浅いという副作用(side effect)まで
もれなくついてきた
胃痛のため24時間何も食べなかったり
自分でもさすがにまずいと感じて
服用4日目にしてギブアップ
おかげで、よく眠れるし
調子ももどった
微熱ももどったけど
今の自分にとって一番大切なのは
睡眠と食欲・・・これだけはくずしたくない
いくら副作用が最初の1~2週間で消えるらしいといわれても
仕事をもちながらではきつすぎる
車の運転もしなきゃならない
ま、連休のときにもう一度トライしてみることもできるけど
とりあえず、服用は様子をみることに
飲まずにすむならすませたいしね
そもそもの服用目的は
自律神経の乱れからくる微熱を下げるため
それにはダイレクトに効いたのだし
副作用がはっきり出たのも
この薬剤はある意味、合っているのかもしれない
だから、全面否定するつもりはないので
悪しからず!
ジェイゾロフト
SSRIでパキシルと同じ系統に属す
わたしにとっては、初のメジャー
服用初日から数年毎日のようにある微熱がぴたっとおさまった
しかし、その翌日から
尋常でない頭痛と胃痛が!
頭痛にいたっては、最初ぼんやりだったのが
日増しに重くなっていき
首や肩まで広がってきた
はては、眠りが浅いという副作用(side effect)まで
もれなくついてきた
胃痛のため24時間何も食べなかったり
自分でもさすがにまずいと感じて
服用4日目にしてギブアップ
おかげで、よく眠れるし
調子ももどった
微熱ももどったけど
今の自分にとって一番大切なのは
睡眠と食欲・・・これだけはくずしたくない
いくら副作用が最初の1~2週間で消えるらしいといわれても
仕事をもちながらではきつすぎる
車の運転もしなきゃならない
ま、連休のときにもう一度トライしてみることもできるけど
とりあえず、服用は様子をみることに
飲まずにすむならすませたいしね
そもそもの服用目的は
自律神経の乱れからくる微熱を下げるため
それにはダイレクトに効いたのだし
副作用がはっきり出たのも
この薬剤はある意味、合っているのかもしれない
だから、全面否定するつもりはないので
悪しからず!
Posted by BIANCA at 16:33│Comments(0)
│お薬と診療